- HOME >
- やの
やの

兵庫県出身、30年以上関西で暮らし2015年より福岡県民。 編集や執筆、企業の広報やWeb関連の仕事をしつつ、ご当地調味料メディアを運営。RKB・情報番組「タダイマ!」出演。毎週金曜、ポッドキャスト配信中。
2025/3/29
2023年12月初旬、福岡のソースメーカー「コックソース株式会社」にお邪魔しました。 当初商品購入の目的で訪問しましたが、社長の今村様からコックソースの歴史についてお話をうかがうことができました。 古 ...
2024/1/2
以前紹介した「鰹のスパイスカレー:浮き立つ香り」と同じときに購入した「ピクルスのトンナート:病みつき記憶」。 やのトンナートってなに? イタリア語でトンノ(tonno)はマグロのこと。 マヨネーズとツ ...
2025/6/7
※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています 秋を代表する果物の一つ、柿。 甘くて美味しい柿ですが、加工品や柿を原材料に使用している食品って少ない気がしませんか? やの干し柿、ジャム、タルト、ケーキ ...
2024/5/3
フリーズドライのサクサク醬油とカリカリ食感のナッツがたっぷり入った調味料「万能ですよ。」 催事に出店していた福岡県糟屋郡の醤油屋・大久醤油にて、購入しました。 やの「万能ですよ。」には、大久醤油の醤油 ...
2024/5/3
大分県の特産品の一つ・椎茸。 特に乾椎茸は、全国の生産量のほぼ半分を占めているほど不動の地位を築いています。 それ故に大分県内では、椎茸の加工食品が豊富です。 やの椎茸カレーや椎茸かりんとうもあるよ ...
2025/6/7
※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています 先日友人ともつ鍋ランチしてきました。 場所は、40年以上福岡の街で愛されるもつ鍋専門店「元祖もつ鍋 楽天地」。 もつ鍋専用のスパイスが各テーブルにおいて ...
2025/6/7
※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています 商品名で既に美味しそうな「西郷どんのおにぎりにつける黒豚」。 米好きの私にと、夫が出張先の鹿児島で買ってきてくれました。 豚肉や鰹だしが入っているので、 ...
2024/5/3
先日、イベント出店していた「エコライフ福岡」でキムチを試食させてもらいました。 やの美味しい!買いたい! と思ったら、販売していたキムチの素で作ったものでした。 早速キムチの素を購入して作ってみたとこ ...
2025/6/7
※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています 焼肉のタレと同じように使える万能味噌「にんにくねぎ味噌」を紹介します。 美容・健康のために積極的に摂りたい発酵食品。 身近な発酵食品といえば、味噌ですよ ...
2024/11/12
2023年9月2日、福岡市東区照葉(アイランドシティ)で開催された「福マルシェ」に行ってきました。 お目当ての店は、当サイトでも紹介している「ぬか漬け美人」のエコライフ福岡。 すぐに食べられる発酵食品 ...