先日熊本に1泊旅行してきました。
その際に自分用のお土産で買った一つが「阿蘇の逸品」のポトフスープ。
購入のきっかけは、試食させていただいたベーコンが、香り・味・食感と全てにおいてとびきり美味しかったこと。
ベーコンが美味しいお店で、炭火スモークベーコンでじっくりダシをとったスープがあるなら、それは買うっきゃないでしょう!
ということで、帰宅後早速ポトフを作ってみました。
製造販売は熊本県阿蘇郡「株式会社阿蘇ナチュラル・ジェイファーム」
「阿蘇の逸品」を運営しているのは、株式会社阿蘇ナチュラル・ジェイファーム。
九州・熊本の厳選した原料を使って、ハムやソーセージなどの食肉加工品を製造・販売している会社です。
今回スープと一緒に、ベーコン、馬肉の燻製、クラフトビールを購入しました。
普段塊のベーコンは買わないのですが(食べきれる自信がないので)、店員さんが残った分は冷凍できると教えてくれて購入することに。
食べ方だけでなく保存方法なども丁寧に教えていただき、ベーコンを使う料理が身近になったきっかけにもなった買い物でした。
「大人のポトフスープ」の中身
ベーコンエキス(国内製造)、食塩、ワイン、香辛料/加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、(一部に豚肉を含む)
少しとろみのあるスープで、ほんのり燻されたような香り。
シンプルな原材料で、水300mlと合わせて使います。
いつもポトフはコンソメや塩麹で味付けするので、どんな味に仕上がるのか楽しみです♪
自分で準備した材料
家にあった野菜を使いました。
キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも・ウィンナー

レッツ!クッキング~!
鍋に具材を入れ、スープと水300ml合わせたものをまわしかけます。
(野菜入れすぎて無理やりフタを閉めました)
フタをして中火 ➡ 沸騰したら弱火にして20分煮込む。
20分たったら、ウィンナーを入れてさらに10分ほど煮込む。
この時点で食べられますが、野菜をもっとクタクタにしたかったので火を切ってから余熱で20分ほど温めました。
はい!完成!
無理やり閉めたフタでしたが、キャベツの芯までくたくたになって美味しそう!
スープと同じときに買ったクラフトビールとともに、いただきます!
“炭火スモークベーコンでじっくりダシをとったスープ”と表記されているため、ベーコン出汁が濃いかと思いきやあっさりと上品。
ポトフってこんなに出汁を味わう料理だった?と思うほどベーコン、野菜、ウィンナーの出汁をバランスよく味わえる一品です。

ポトフスープで食卓に新たな発見!お土産の新定番にも
熊本旅行で購入した「阿蘇の逸品」のポトフスープは、ベーコンの美味しさに惹かれて購入。
実際に作ってみると、ベーコンの出汁が効いた上品な味わいで、味噌汁のように毎日食べたくなる一品でした。
子どもも野菜をたくさん食べてくれ、普段使いからお酒の〆まで幅広く楽しめそうです。
旅のお土産はお菓子を購入することが多かったのですが、ベーコンやウィンナーなどの食肉加工品もアリだな……と思う旅になりました。
正しく保存すれば日持ちもするし、その土地の味を自宅で楽しめるのも嬉しいポイントです。
商品詳細
商品名:大人のポトフスープ(150g)
販売元:株式会社阿蘇ナチュラル・ジェイファーム
参考価格:702円(税込)
購入場所:阿蘇の逸品(肥後よかモン市場内)
※2025年3月 購入当時の情報です