スープ・タレ 宮崎 福岡

夏の素麺、マンネリ打破!福岡ご当地調味料で絶品担々つゆ

2025-07-23

※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています
「なんでもかけたれ」を使って作る担々つゆ

暑い夏にツルツルと喉を通る素麺は、食欲が落ちやすい時期の強い味方ですよね。

しかし、定番のめんつゆばかりだと飽きませんか。

  • もっと素麺を美味しく食べたい!
  • 手軽にいつもと違うアレンジを楽しみたい!

そんなあなたに朗報です。

今回は、福岡が誇るご当地調味料「なんでもかけたれ(辛口)」を使った、驚くほど簡単に作れる絶品「担々つゆ」のレシピをご紹介します。

「また素麺?」なんて言わせない、ごちそう素麺に大変身しますよ♪

「なんでもかけたれ(辛口)」ってどんな調味料?

なんでもかけたれの中身

「なんでもかけたれ(辛口)」は、福岡の人気焼肉店・玄風館が製造販売しています。

醤油をベースに、にんにく、ごまなどが絶妙なバランスで配合されており、これ一本で味が決まる優れもの。

私は、麻婆豆腐、焼肉のタレ、味噌汁など、自分の分だけ料理を辛くしたいときによく使っています。

こちらもCHECK

なんでもかけたれ
焼肉 玄風館「なんでもかけたれ 辛口」を使って食べたい分だけ旨辛に味変!

※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています 福岡市内に3店舗、糟屋郡新宮町に工場&直売所がある「焼肉 玄風館」。 辛いタレに漬けたお肉が特徴で、その辛さにハマる人続出の焼肉店です。 その「玄風館」 ...

続きを見る

「担々つゆ」の材料

「なんでもかけたれ」を使って作る担々つゆ

担々つゆの作り方は、簡単。

火を使う必要もなければ、複雑な工程も一切なし。素麺を茹でる時間にサッと作れちゃいます。

やの
混ぜるだけよ~!

【材料】
無調整豆乳 100ml(1/2カップ)
めんつゆ(ストレート) 大さじ2
なんでもかけたれ(辛口) 大さじ1

全体がなめらかになるまで混ぜるだけ。

好みでネギを入れると彩りも風味もアップしますよ。

ストレートのめんつゆは、ヤマエ食品工業の「高千穂峡つゆ」を愛用。もう他のつゆは使えないくらいドはまりしております。

担々つゆ

冷や麦にも合います

素麺だけでなく麺類全般に合うので、お好みの麺をお使いください。

やの
温かい麺もイケる!!

担々つゆが余ったら、ごはんと混ぜて韓国風焼き飯に

余った担々つゆで焼き飯

担々つゆは、麺だけでなくご飯との相性も抜群!

手づくりのつゆは日持ちしないので、なるべく早く使い切りたいですよね。

それなら、焼き飯にトライしてみてください。

フライパンにごま油を熱し、ご飯を軽く炒めて担々つゆで味付けするだけです。

少し焦がすと、ビビンバのような韓国風焼き飯ができあがり!

やの
仕上げに卵を加えると最高よ~

担々つゆで素麺に飽きない夏へ!

いつもの素麺に飽きてしまったら、ぜひこの「なんでもかけたれ(辛口)」を使った担々つゆを試してみてください。

すりごまや練りごまを入れたりと、ヘルシーアレンジも可。

この夏は、福岡のご当地調味料の力を借りて、素麺をもっともっと楽しみましょう!

-スープ・タレ, 宮崎, 福岡,