スープ・タレ 福岡

ジビエに新境地!道の駅うきはで見つけた「いのししパエリアスープ」

2025-08-12

いのししパエリアスープ

皆さんは「ジビエ料理」と聞いて、どんなイメージを抱きますか?

  • 興味はあるけど、ちょっとハードルが高い
  • 臭みがあるんじゃない?
  • クセ強そう

こんな感じでしょうか。そして、なかなか食べる機会がない方も多いかもしれませんね。

私もその一人でしたが、先日訪れた福岡県うきは市の「道の駅うきは」で、そんなジビエのイメージを覆すアイテムと出会いました。

それが、パエリアの素「いのししパエリアスープ」です。

製造は老舗のスペイン料理店「イビサスモークレストラン」

このパエリアスープを監修したのは、1988年から続く老舗のスペイン料理店「イビサスモークレストラン」

本格的なレストランの味が、まさか道の駅で手に入るなんて驚きです。

ジビエを使っていない一般的なパエリアの素も売られていましたが、せっかくなので珍しい「いのしし」をチョイス。これが大正解でした!

「いのししパエリアスープ」の中身

いのししパエリアスープの中身

【原材料】いのしし肉(うきは市及びその近郊)、猪骨、トマトピュレ、玉ねぎ、ピーマン、白ワイン、パセリ、出汁(オマール海老、赤座海老、にんにく、鶏肉、ニンジン、セロリ、鷹の爪、パセリ、オレガノ/香辛料(パプリカ、ブラックペッパー)

いのしし肉は、骨つき!

いのししパエリアスープの中身

商品には丁寧に書かれた説明書が入っているので、普段料理をしない人も安心して作れます。

特によいなと思った点は、人数に合わせてお米の量が調整できるところ。

一般的にパエリアの素や炊き込みご飯の素は、お米の量が決まっていることが多いですよね。これは1〜3合まで対応。

一人暮らしでも、家族みんなでも楽しめます。

レッツ!クッキング~!

スープが沸騰したら米を入れる

パエリアといえばお米を炒める手間がつきものですが、この商品はその工程が不要。

フライパンにスープと水を入れ、沸騰したらお米を加えます。

フタをして加熱

フタをして弱火で加熱するだけ、という簡単工程。

やの
お米3合の場合は、炊飯器の使用がおすすめだって

パエリアできあがり

レモンとパセリを飾って、できあがりー♪

パエリア、おこげが美味しい!

馴染みのないジビエ料理ですが、心配だったクセや臭みはゼロ!

言われなければいのしし肉だと気づかないほどです。

脂が少ないのに柔らかく、牛肉に近い食感でありながら、牛肉よりもさっぱりしていて重たくありません。

やの
1合ペロリだよー!

「臭みゼロ」で驚き!いのししの新境地を開拓

いのししパエリアは、魚介のパエリアと比べてあっさりしているので、他のおかずと一緒に楽しむのもおすすめ。

年齢問わず食べやすい味のため、ジビエ料理を普段食べない方こそぜひ試してほしい一品です。

きっと、ジビエの新しい美味しさに目覚めるきっかけになるはずですよ!

商品詳細

商品名:いのししパエリアスープ(280g以上)
販売者:株式会社IBIZAnima
参考価格:860円(税別)
購入場所:道の駅うきは
※2025.07 購入当時の情報です

-スープ・タレ, 福岡