コラム スパイス・薬味 味噌・ソース 醤油・酢

便利調味料を取り入れて、手間をかけずにイベント料理のレパートリーを増やす

2024-12-22

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ゼッポリーニ

料理は好きだけど、イベント時にはいつもと違う料理を作りたい。

でも、時間がかかる料理は大変。

珍しい材料やスパイスを揃えるのも、できれば避けたい(後々余るのが目に見えている)。

そんなときは便利な調味料を取り入れて、簡単おもてなし料理を作っちゃいましょう!

この記事は音声でもお楽しみいただけます

Apple Podcastで聴く

Spotifyで聴く

「大人のカレースパイス」でお酒がススム料理を

ゼッポリーニ

お酒がすすむ味付けといえば、スパイスを使った料理。

我が家では「大人のカレースパイス」を使って、いつもの料理をカレー風味にすることがあります。

特に好評なのが、パン生地に混ぜて焼いたもの。ゼッポリーニもお気に入りです。

アサコナン
ゼッポリーニって何???

ゼッポリーニとは、イタリアの揚げパンのこと。

ボウルに粉やイーストなどの材料を入れ、スプーンでぐるぐる混ぜて30分ほど室温で一次発酵。

少し膨らんだら、スプーンですくって揚げ油の中にボトンと落として揚げていきます。

アサコナン
アツアツをハフハフしながら食べると最高!

炒め物やサラダに少し入れるだけでも、味の変化を楽しめます。

こちらもCHECK

大人のカレースパイス
スパイス料理が恋しい親たちへ「大人のカレースパイス」で定番料理をスパイシーに味変

家庭内カレー問題(甘口・辛口のカレーを別に作る、子どもに合わせて甘口カレーを我慢して食べるなど)を解決するために開発された「大人のカレースパイス」。 辛いカレーだけでなく、スパイス料理が恋しいときにも ...

続きを見る

「いちごビネガー」でつくるトマトマリネで箸休め

いちごビネガー

イベントのときは、なぜか揚げ物やお肉など味の濃いものを多く作りがちで、サラダなどのさっぱりした料理が欲しくなります。

アサコナン
サラダもいいけど、デザート感覚で食べられるマリネもおすすめよー!

調理

大分県・むろおの会の「いちごビネガー」を使うと、ごくごく普通のトマトがフルーツトマトのように甘く、でもさっぱりとした料理になります。

アサコナン
いちごビネガー、オイル、塩胡椒を混ぜたものに、適当な大きさに切ったトマトを約30分漬けるだけ

漬けすぎると水っぽくなるので、食べる直前に作ってね!

こちらもCHECK

いちごビネガー
むろおの会「いちごビネガー」“ゆふいちご”をじっくり漬け込んだ酢は料理にも◎

きれいな赤色のいちごジュース! ではなくて、いちごビネガー。つまりいちごの酢です。 同じ果物でも、りんご酢はクセがなく米酢同様に使いやすいですよね。 でも…でも…いちごってどうなんだろう…水やソーダで ...

続きを見る

手間がかかるブイヤベースも「三十雑穀ブイヤベース」があれば楽勝!

ブイイヤベース

イメージです

イベントでは、華やかで「おっ!」と驚くような料理を作りたいと思う方もいるはず。

アサコナン
ブイヤベースとかいいねぇ

魚介を何種類も使わなくても簡単にブイヤベースが作れる「三十雑穀ブイヤベース」という便利な調味料もあります。

三十雑穀ブイヤベース

一人ブイヤベース&残ったスープにごはんをイン。

お湯で割るだけで作れるので、写真のように小鍋で一人分作ることも可能。

魚の切り身と少しの野菜を入れるだけで、しっかり魚介の旨味を味わえるスープが完成します。

ブイヤベース以外にも、リゾットやパエリアの味付けに使える、よそ行き調味料ですよ。

お取り寄せも取り入れ、作る人も楽しめるイベントに

自分の家に人が集まるときは、張り切って料理して(片付けも大変)疲れてしまうことはありませんか。

味だけじゃなく、見た目もきれいな料理を作りたいと、いつもよりも料理に神経を使いますね。

しかしせっかくの楽しいイベントは、作る人も無理せず一緒に楽しみたい。

便利な調味料やお取り寄せ料理もうまく取り入れて、素敵な時間を過ごしましょう♪


-コラム, スパイス・薬味, 味噌・ソース, 醤油・酢